原付バイク
昔から、おそらく僕はバイクで死にます。
と、周りの人たちに言われ、中型バイク以降の免許は持っていませんが、
自分でもたぶん「飛ばして死ぬ」と思っています。
なので、原付がちょうどいいのです。
ちょっと、買い物に行くのとか、細い道いくのとか、
駅まで車で行くと駐車がめんどくさいとか・・・
便利です!
最初
原付は何台も変わりました。
第一号はJOG事故って無くなりました。雨の日
DIOのZX、ヤン車をもらい、うるさいので、持ち主に返しました。
そして、別のDIOを友達が乗っていないので、もらいました。(謝礼は渡す)
いろいろ具合悪かったので、タイヤやら、マフラー交換しました。
工事3日後、当時結婚前の実家にランクルが事故って外壁と一緒にバイクをぐんにゃりつぶされました。
友達にもらって3か月ほどのことでした。
相手は保険屋任せで、顔も見せずに…
そこから保険屋さんは、「車両価値がないので0円です」
まじか!!過失もくそもないのに、塀は弁償されてバイクはないって
そこで親父がだいぶ物申して(名義が友達のままだったので)
事なきを得て、部品交換などもろもろ含めて同等車両で落ち着くことに
しかし、バイク屋に言っても希望の2ストがなかったので、あったのがグレードが高いZX!
結局それに(無理やり)間に合わせて、ZXが代わりにやってきました。
ラッキーと言えばラッキーですが、めちゃめんどいので、相応のリターンです!
ヘタすれば、0でしたからね。
それまで屋根があったのですが、家を買って、車庫ができるまで青空シート保管でした。
そこから、数年、マフラーに土虫が入ってから、、、、エンジンのかかりが悪くなってしまいました。
原因がわからん
ぶっちゃけ年に数回乗るくらいなのですが、
数日たつと、全然かからなくて、
キックで汗だくと靴が壊れるくらい蹴り倒します。
- エアクリ交換 綺麗だけど…
- キャブ洗浄 綺麗でした
- オートチョーク交換
してきました。
今回、ガソリンポンプの逆流が原因かと思い、買いました。
後期にはついてるらしく、僕のはどうやら中期みたいでありません。
早速、メットボックスを外して、ポンプ手前をカットします。チョキン!!
純正品を切るのは少しビビります。
白から→黒色に流れます。
逆にしたら終わりです。
止めるには、ホースクリップのサイズが分からなく、これを買いました。
どうなった?
ぶっちゃけあんまりかわりません・・・・
残す原因は…おそらくマフラー…
マフラーは一回バーナーで焼き付けもしてカーボンを飛ばしたんですが、、、、
吸気は問題ないとなると排気・・・・
結構ネットでも同じ症状でいろいろ原因があるみたいですが、
ぼくのははたして、、、、何が原因なのか?
マフラー買う金貯めようか迷い中。
はぁ~~~でも直すのは快感なんだろうなぁ~~
続く。。。
コメント