ガレージ ガレージレイアウト変更 ステレネーゼいきなりですが…どんどん荷物が増えていきます・・・・職業柄、廃品をいただきます。もらって、使えるもの、修理するもの、は持って帰ってきます。引っ越しなどもあるので、全然使えるのに処分に困ってるなど…喜んでもらいます。家電などは、会... 2024.07.19 ガレージ未分類
DIY 続、断熱対策!!落ちがあります!! まったく休みがありません。何かしらの活動が忙しくて、寒さ対策の前に春がきそうです。電気代…(笑)前回の寒さ対策の続きです。tottarouyasaidayo.hatenablog.comこの間は風呂の簡易な断熱です。今回は内窓をポリカを使い... 2023.02.15 DIYガレージチャレンジ
DIY タイヤ交換の巻き 知らぬ間に年を越していた。いろいろと駆け抜けた・・・2022年 とりあえず年末12月に雪が急に降る予報。この地域(伊賀の国)は12月末にいつも路面凍結を起こします。車庫などのおかげで家ですぐに交換できるので、1時間くらいで終えます。ただ寒い... 2023.01.11 DIYガレージ
DIY ロケットストーブ制作 その1 ロケットストーブを作ります。理由完成写真と原理材料工具作業は簡単結論ロケットストーブを作ります。理由単純に火遊びが好きだからです。(思想は子供です)冬は寒いので、熱効率や外で遊ぶための熱の確保と廃材の処理畳の廃材のインシュレーションボードな... 2022.11.17 DIYガレージその他
ガレージ 最強のメカ!登場!! 今年は燃料代が高い・・・そこで秘密兵器の登場!実家から使っていない石油ストーブ 今年は燃料代が高い・・・うちはとある燃料屋さんから、灯油10月に早期に大量買いをしてます。それでも90円です…11月中頃現在103円ですそれを今年は260L買い... 2022.11.16 ガレージその他
DIY ガレージの扉 引戸取り付け編 さて、やってきました。お休み。その間に取り付けてまいります。この説明書…あまり親切ではありません。結構四苦八苦しました。とりあえず標準で右開き仕様になってます。今回幸い右開きだったのでそのままですが、左開きの場合は扉の設定を少し変えなくては... 2022.05.04 DIYガレージ
DIY ガレージの扉の巻 いちいちシャッターを開けるのが、音がうるさく、がしゃがしゃ~~んっと近所迷惑なので引戸を自作する計画で、引戸は解体で手に入ったのですが・・・・めちゃめちゃ悩みました…扉は結局「純正品」で落ち着くことになりました。理由は鍵がの取り付け、加工、... 2022.04.19 DIYガレージ
DIY ガレージ床塗装 最終編 koということで最後の三角コーナーの塗装に行きます。こっちは砂が入ってないのか、表面つやつやです。仕事前に下地を塗り、帰ってきて、ペンキを塗る弾丸施工。レンガ付近はドロドロは浸透しないので、シンナーで希釈します。その後ひーひー言いながら塗り... 2021.07.06 DIYガレージ
DIY 続ガレージペンキ塗り コンクリペンキ 前回、下地を塗って終わりました。夏は3時間乾燥と書いてましたので、下地塗は30分かかったので、最初塗ったところは3時間乾燥しているので、OK!(ほんとはちゃんとやったほうがいいと思います)ではペンキを塗っていきます。まずはハケで隅から塗りま... 2021.07.01 DIYガレージ