DIY プラズマクラスターの発生装置巻 SHARPの製品 我が家の空気清浄機です。子供が生まれたとき、子どもの為にいい空気を吸わせたい(笑)とかいう親心で兄からお祝いでもらった空気清浄機!!機種はKI-FX55高性能なのですが…交換部品もそこそこ・・・SHARP純正品 IZ-C... 2024.12.13 DIY倹約
DIY 続・コンクリート大作戦 約半年ぶりに再開今年は暑い日が多かった・・・そんな中でもやろうとは思っていましたが、なんせ忙しかったです。草刈りや、商工会やら・・・大きいコンクリ計画はこれでほぼ終わりです。もうレイアウトも複雑にするのが大変だったので、へんな形にして枠組み... 2024.12.02 DIY
DIY 洗濯機を買い替えたの巻 買い替えた動機3年前のコロナ化でSHARPの洗濯機のオーバーホールをしました。おかげで内部の汚れを落として、綺麗になったのですが、3年ですでにこんなに汚れてきました。子供のスポ少の着替を大容量・布団も洗いたいという要望が大きくなり、嫁さんが... 2024.11.14 DIY
DIY SESAMIのhub3を追加した件 2ロックが不便なのでセサミは値段が安くていいのだが、かゆいところに届かない部分がある。この玄関ドアの2個ロックの時同時解除ができないことである。あとロック設定がタイマー式となるので、休日など、イレギュラーが発生したときにオートロックが難しい... 2024.09.25 DIYその他未分類
加工 ドラレコ修理の巻2 原因追及すいません。先に謝ります。夢中で先にばらしました。ここに問題のコンデンサがありました。右の所にコンデンサがありました。半田を銅線で吸い出しながらはがしました。そっこーばらしてから、気づきました。写真忘れた…コンデンサのパッケージには... 2024.09.21 加工車
加工 ドラレコが壊れたの巻 カロッツェリアのドラレコ購入2022年秋・・・・VREC-DH301Dという2カメのドラレコが、1年半で故障です。いつも段差の衝撃の非常収録の音がしませんでした。おかしいと思い普段みないドラレコが映っていません。とりあえず、保証はメーカー保... 2024.09.12 加工車
DIY 古いノートパソコンをSSD換装した件 HDDからSSDへ知り合いからノートPCを貰いました。2019年製と2015年製 どちらもI7のCPUです。世代が古いのでまぁ…遊び用と動画編集用です。今の時代HDDだと起動やらに時間がストレスなのでSSDに換装します。クローンを作成する簡... 2024.08.13 DIY
DIY 土中配線 電動ポンプに向けて設計図はなく、思いつきで進めました。とりあえず、・ポンプでくみ上げ・赤玉で物理ろ過・軽石で生物ろ過・オーバーフローで下位層で一ebつの応のゴミキャッチ・下層で別の生態を飼おうかと・下層から池にきれいな水を循環他にちょっと別... 2024.08.01 DIY
DIY 池の自然ろ過装置 アクアポニックスというわけで、自然ろ過設備を作っていこうと思うわけですよ。池の水もきれい(濾過)にしながら、野菜も育てる効率のいいことをしたいと昔から考えてます。予算は少なめに…まず、前に砂利の古いの棚を改造して、簡単な棚に変えます。その棚... 2024.07.24 DIY魚
DIY SONYのワイヤレススピーカーを修理した件 ワイヤレススピーカーの電池交換いつもガレージ作業などで音楽を聴いているのだが、百均で最近買った充電器で充電してたら、充電できなくなった…SONYタイマーか??このスピーカーはハイレゾ対応で低音もしっかり効いていい感じです2016年製 SRS... 2024.07.15 DIY