加工

加工

ドラレコ修理の巻2

原因追及すいません。先に謝ります。夢中で先にばらしました。ここに問題のコンデンサがありました。右の所にコンデンサがありました。半田を銅線で吸い出しながらはがしました。そっこーばらしてから、気づきました。写真忘れた…コンデンサのパッケージには...
加工

ドラレコが壊れたの巻

カロッツェリアのドラレコ購入2022年秋・・・・VREC-DH301Dという2カメのドラレコが、1年半で故障です。いつも段差の衝撃の非常収録の音がしませんでした。おかしいと思い普段みないドラレコが映っていません。とりあえず、保証はメーカー保...
DIY

バスケゴールのその後

バスケゴール前回かったゴールが210㎝でした。ミニバスは公式が260㎝で…練習すると、やはり50㎝の差はでかいので、DIYで何とかします。前回AMAZONの返品をめんどくさいので、人力で頑張ります。とりあえず、奇跡的に単管パイプが上下でつな...
DIY

プラスチック修復

プラスチック修理久々の修理です。バリカンを使って眉毛の長さ調整をしているんですが、お風呂で使ってることが多く、バリカンって滑って落とすんですよね…実はこれ、2回目です。3mmと6mmの兼用アタッチメント。一回目落として、終わった…ネットで予...
DIY

結婚指輪が…曲がった

なんじゃこりゃ・・・結婚9年目にして、畳職人の手はこんなになるのか?なんか気になるので修理を決意!いろいろ調べてみたところ、やはり丸いもので叩くに限る!しかし、叩くにしてもガイドというか、フィットした丸形状のものが…そんな都合のいいもの・・...
DIY

池の補修 最終加工!

プラスチック関係の強固な補修もう・・・心もバキバキでしたせっかく直したのに…FRPだけではあきませんでしった。というより、この変形の池の内圧の加わりで力の逃がし方もわからずあれよこれよで、ものすごい力が歪にかかって御覧の通り弱いところにバキ...
DIY

畳ベッド完成

ということで畳を入れて完成!幅3尺一寸の本間(ほんけん)京間サイズ、丈は6尺一寸でやや短い!畳表は熊本産麻引き ひねて白くなってます(古米みたいなもの)もちろん、商品的に問題はないですが、青色の新鮮さがないので・・・売れ残りでちょうど半端も...
DIY

リモコン塗装 (完)

前回の続き(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scri...
DIY

リモコンの日焼け(準備編)

我が家は中古住宅で、前の人が電機(シーリングライト)を残してくれています。状態は蛍光灯ですが状態はかなりきれいですが、、、、リモコンはこの通り…原色の白色とは…程遠い…黄ばみ具合・・・・この部屋は南の日差しが良すぎて、夏場はくそ厚い…対策を...
DIY

今度はクロス屋さん

子供も大きくなってきて、ゲートホルダー?なんかしらんけど、勝手に開けないようにする100均のキャッチャーを取ろうと思い、ドライヤーで温めながら、剥がしたら・・・・化粧シートもはがれてもた!!まぁあるある・・・そして、気になる気になる。そこで...