高圧洗浄機を買ったの巻

高圧洗浄機 コードレス高圧洗浄機 高圧 洗浄機 DIY

高圧洗浄機を選ぶ

まずなぜ今更高圧洗浄機なのかというと…

今までもらったケルヒャーを使っていました。

そのケルヒャーは2006年度製の古いやつだったので、おかしくなればオーバーホールして直しました。

使用していたら、いきなり部品が割れた音がして、水漏れが発生。

給水部分の部品が壊れました。

いろいろ調べた結果、圧縮する際に異常が起こったら、内部破裂をするリスクを恐れて、

簡易なプラスチック部分に一気に力が流れ、給水部品のプラスチックが割れる安全設計となってるみたいです。

古いのと、そんな部品はなく、後継機もなく、修理不可のため断念。

安心のケルヒャー??

高圧洗浄機といえば大手のケルヒャーでしょうか?

マキタなども作ってますが、ホームセンターで大体的に売ってますよね、、、

個人的にはスチームなどはケルヒャーがいい感じなんですが、

高圧洗浄機はオーバーホールしてみたのですが、結構簡単な構造なんですよね…

(作れって言わられても…無理ですが…)

ばらしてみたら簡単です。ケルヒャーでもちゃっちーです。電源とかもろに…

使用頻度

使用頻度なんですが、物はやはり使わないと、だめです。ましてや機械はなおさら…

一般家庭では週末の洗車レベルでしょうか??

つか洗車って塗装にダメージくらうんじゃないのかな?知らんけど…

お気に入りの車はやりたくないけど、

ホイールの溝などはかなり効果的でしょうね。

僕は、社用車の洗車と雨の日のトラックの泥汚れをメインに使用します。

頻度は月2回といったところでしょうか?

一応車は綺麗にするのがモットーなんで、定期的に洗車するのですが…ナンバープレートとか虫汚れがひどいので重宝します。

社用車には容赦なく高圧で行きますが、自分の車はあんまりやりたくないなぁ…

結論

ケルヒャーのメーカー製でもそこそこの頻度で壊れるし、ケルヒャーは高い!

ネームバリューでしょうね…

サイレント式は20000位します。

サイレントっているの??

住んでるデリケートな家にはいるのかなぁ?

丸鋸とか使えないレベルのエリアですよね・・・

基本のスペックです。15000円ほどします。

う~ん

コンパクトで使いやすそうなものを発見。

ぽちっ

早速買いました。1400W 

ケルヒャーK2クラシックで1000w

圧力は問題ないのと

例の部品もすぐ交換できる(多分ケルヒャーと一緒っぽい…)

これで値段10000円(クーポン入れて)

ホースも8mと長い…

ノズルも2個と泡ノズルもついてます。(バケツ給水もできる)

一式込みです。

収納も簡単でコンパクト!

高圧洗浄機 コードレス高圧洗浄機 高圧 洗浄機

次回プレビューをします。

これは結構よかったです。あとは耐久ですね…

メーカーもよくわかりませんが・・・・アマゾン評価いいですよ!

個人的に3年~5年で使えたらいい計算ですが、余裕で10年行けそうな感じです。しらんけど…

DIY
シェアする
TKOをフォローする

コメント