プラスチック関係の強固な補修
もう・・・心もバキバキでした
せっかく直したのに…
FRPだけではあきませんでしった。
というより、この変形の池の内圧の加わりで
力の逃がし方もわからずあれよこれよで、ものすごい力が歪にかかって御覧の通り弱いところにバキバキです

すごいぱっくり…
あれま…めっちゃしんどかった・・・のに
溶接機
で前回のプラスチック溶接機で針金を埋め込みまくりの刑
これはバンパー補修にも使えるのですが、補強は強度がいいですが、
パテがうまいことできる自信がないので、おそらく自分には車は無理だと思う。
今回そこまで見た目にこだわらないので、いいけど・・・・
↓の針金をニッパで切るのだが、めっちゃ飛んで危ないです
前のカスがありますが、溶接の補強はこんなもんです。
前のカスが汚いので・・・・取ります。
グラインダーでお掃除します。
飛び出た金属部分もこのグラインダーなら一瞬で削ります。
一応FRPでうめるので、補強の意味ででてもいい気がする。
FRPで補強!
その後、再度FRPで固定します。


今回は液状のままやりました。
前は穴をふさぐので、タルクという粉を入れてパテ上にしました。
これが、グラインダーでえぐい粉塵になります。
絶対にマスクをした方がいいです。アスベスト的な害があると思います。
(個人の見解ですが…体に絶対悪い)

ガラスマットを入れて
きたねぇなぁ
装甲が薄くいなっていたので、分厚くしました。
こちらはガラスクロスです

まぁもうこれだけすればいいやろ!

綺麗に固まりました場所は約10ヶ所!
全然余裕でしたピン折れが一番うっとしいです。
さぁ~~これで次回リベンジを果たしますうまいこと行くかなぁ??
コメント