大分前に作った簡易インナーバッフル!
やっと取りつけします。
さて、昔10年ほど前愛車につけた、スピーカーを移植していきます。
こちらはリアにつけるコアキシャルスピーカー
こちらはセパレート型です。フロントにツィーターとなってます。
フロントの内張りを外すと、インナーツイーター(純正)の配線を外します。
勢いで切らないように注意してください。
これがスピーカーの配線です。
黒ベースの白い線が+
黒一色がマイナスです。
純正品を外します。
あらかじめ、T字型カプラーで配線を作っておきました。
穴の位置を紙でマーキングして、
一気に完成。
次はツイーターです。
バッフルは6mmボルトでしめて、
スピーカーはビスで締めあげて完成。
一旦フロントは完成…
ざっくりですが、簡単にフロントは終わり…
急いでいて、ちゃんと写真取れませんでした。
次はツィーターとリアを上げます。
音は古いですがとりあえずいい感じです。
純正品も品質あがっているのかな??
昔みたいに音割れがすくない感じがして、無理に変えなくてもよかったのかな
とか思ってしまいました(笑)
今時軽も200万しますからねぇ~~
コメント