外構スタート2

DIY

秘密兵器

この黄色やつ「まぜ太郎」

買って組み立てて2か月ほど経ちました。

楽です!よ~まざります。

実は材料はインスタントコンクリートと呼ばれる物をたくさん頂きまして、

このような物をたくさん頂いて、簡単にコンクリができます。

  • セメント
  • 砂利

普通はこの三種類を別々に買って調合しないといけないのですが、

カップラーメンと一緒で、水を入れるだけ!!

その分やはり高いですが、手間がありません。

実際、3トラブル発生!

電源一個でぐるぐる回るので、水をホースで適量も入れれてほんとに楽です!

1 水漏れで回ると泥(コンクリ)が飛び散る

(赤矢印の結合部分の締め付けが甘かったのか・・・水漏れが発覚!)

2 投入に一手間必要…

(画像のような合板が必要)

足が3脚なので、首のリーチが足りません。

3 最初なので、掃除が丁寧になるので、時間が掛かる

(黄色の塗装をできるだけ維持したい)トラブルではないですね。

そして

ひたすら、回して、詰めて半日かかりました・・・

小手でならして、仕上げです。

10㎝予定でしたが、おおよそ9㎝の厚みです。

ここから、勾配を少しつけて調整します。

勾配は木の板を乗せて、そこから、水平器を置くという原始的なやり方です。

めっちゃ疲れました。

慣らすとこんな感じです。

仕上げは、ブラシ仕上げです。

いい感じです。あとは角の面取りです。

こんな感じの面取り用の材料もあります。200本もいりません…

この△を型に入れると、面取りができるのです。

僕は今回、ここの仕上げを手を抜くことにしてます

適当に仕上げます。

要は小手で適当に削りました。

硬化待ち

そのまま、暗くなって写真撮り忘れました。

勾配がやや怪しいですが、まぁ・・・最悪は溝作ればいいので、

神輿の疲労は半端ないです・・・・また来週イベントがあって…体力的にしんどい

つづく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました