積み立てNISA

金融

今年に入って

今年に入って積み立てNISAが新しくなって、あんまりというか…忘れていました。

うちは四人家族ですが…

4人全員NISAしていました。(2人はジュニアNISA)

忙しさにかまけてたら、、、

ジュニアNISAがもう終わってた…

継続できるかと思ってたら、できない…

散々YOUTUBEなどで、新NISAの注意を確認しようかと思ってたら…

しょうがないので、僕と嫁さんの新NISAでやりきることに…

今後の計画

約一年

SBI証券で2023から2.5万づつつみたてNISAで積み立てました。それ以前は約3万3000円(満額40万)を楽天証券でしていました。

約1年で30万ですが、御覧の通り、17%も…

ありえない・・・・年利…

学資保険を2名2万をとある保険会社に積み立てしております。

今の現状

  • ○生命 学資保険 1万
  • ○生命 学資保険 1万
  • ○生命 財形貯蓄 1万
  • ○生命 生命保険 1万
  • SBI証券 積み立てNISA 2.5万
  • 楽天証券 積み立てNISA 3万(内ジュニアNISA2万)

大体10万ほどの備えをしております。

ジュニアNISAはお年玉親預かりで、成人で渡すか、か大学時の緩和用です。

実際月7万ほど蓄えております。生命保険はまぁ…

生活費が圧迫して大変厳しいです・・・・

4月からは

  • 別会社の生命保険 6,000円(掛け捨て)
  • SBI証券 積み立てNISA 45,000円 内子供15,000円
  • 楽天証券 積み立てNISA 25,000円 内子供150,00円
  • 車ローン3万
  • 総出費約10万円

という内容に変更します。

家庭内では、NISAで30,000を平均上げていきたいと思い、

そして車を買う予定で…予備費で3万を入れてます。

大きな変更点

まず財形ですが、○生命の財形はやはり…年利計算でくそ悪いです。

まぁ大手生命保険会社が儲かる理由を調べたらそうゆうことですよね。

NISAで米国の年利の破壊力に恩恵を受けたいと思います。

春には全部解約します。損しますよと脅しを言われますがね…

まず生命保険は掛け捨てで安く月4000円減らします。

財形は解約後NISAに5000円当て、残り車のローンへ

子供の学資保険10000円+お年玉5000円を親名義のNISAへ各1人ずつ分配。

一見いい感じでお金はたまりそうですが・・・・

ネックなのが…車です。

今のご時世、田舎住まいに車は櫃必需品ですが、とりあえず1000万溜まるまでの節約を試みたいですが、今の子供たちとの時間を大切にしたいので、買う決断です。

また車の話は追々で・・

大体今で子供のお金も含めて500万ほどはたまりましたが、今年で38歳・・・・

40までに1000万頑張りたいです。車買ったら…目標修正をしなければなりませんが…

車も少し考えています。

コメント