石油ファンヒーターの清掃

その他

タメコミニスト

ジモティーで貰った石油ファンヒーターのストーブを清掃します。

綺麗な物です。新しいものを買ったのか、500円で譲ってくれました。

基本、もらえるものはもらう。そして

自称”タメコミニスト”

昨今は、最小限の必要なもの以外捨てる、「ミニマムリスト」とは逆行している生き方です。

(勝手に考えました)

なんでも拾ったり、もらったり、直して遊んでます。

僕的には倹約の意味で、物を大切にする意志なのです。

でも、奥さんには物をよく捨てられます。

お掃除

非常にきれいな状態です。

サイズも小部屋にはちょうどいいサイズです。

しかし、埃が溜まっているので、ブロアで掃除をします。

これはほんとに便利です。

ネジをはずして、行きますが、

真ん中の3個のビスはファンの固定ようなので、そのままでOK!

外すとこのようなファン周辺に埃がたっぷりついてます。

そして、ブロアで吐き散らします。

茶色の焦げた埃がたくさんです。

この作業は冬場が終わってしまう前にはいつも僕はやっています。

ハウスダストは思ってたよりおおいです。

これですっきりしました。そこからさらにきつく絞った雑巾で拭き上げして完了。

ブロアはマジで便利です。バッテリー式じゃないとダメですよ!

さて試運転したら、久しぶりだったのか、起動から着火がややおかしかったですが、

無事動きました!

コメント