今年の目標
今年の目標で週一のランニングを計画しました。
10年前買ったアディダスのシューズが劣化でソールがはがれていたので、
新しいシューズアマゾンで買いました。
まぁ最低限の梱包だこと…
そう考えると、シューズの化粧箱も価格に入ってるのね…と思わされる。

2300円です。
ナイキみたいにエアーが入ってます。
メーカーのシューズは5000円ほどします。
今回のはノーブランドです。(笑)
ブランド志向の罠
まぁ倹約をはじめると、ブランド品は正直いりません。
工具や道具などは品質が全然違いますが、
自分のレベルと使用回数、容量を見て買い物しないといけません。
一昔前は、某スポーツショップにプライベートブランドの商品がたくさんリーズナブルに売っていました。
しかし!!
ダサい!!
なんか、明らかにちゃっちーんですよね…(しょぼいという意味)
でも、ネット通販が主流になった現代では
普通のノーブランドの物があふれています。
ほらね、そんなに悪くない…

判断材料
安かろうが、高かろうが…
今回の判断材料は
・夜に走るので、誰も見ないし
・赤色だとテンションが上がる
・結局糊付けのシューズの寿命は短い
・ナイキっぽいデザインでよかった。
・耐久性は2年持てばコスパ抜群。
・軽さも申し分ない
こんな理由です。
普段使いでも全然いいですね。
まぁ…甥っ子など3万の靴を買ったりしているようですが…
若いなぁ・・・そうりゃ僕も、革のいい靴を持ってますが、
人前に出るとき用であって、
普段の靴も、ネットでラストサイズの値打ち品を買うくらいの貧乏性です。
この靴はお勧めです!
コメント