るろうに剣心のアニメ
最近、リメイクされたるろ剣のアニメを見ています
シーズン2の京都編。
るろ剣は好きで、実写も見たし何度も見たくなる漫画の一個です。
アニメは正直小学校時代の涼風真世さんの声がしっくりきます。
別に今の男性の声優さんは全然悪くありません。(名前は知らない)
ただ一個・・・・
左之助の「さの」と呼ぶイントネーションにかなり違和感。
それよか左之助、比古清十郎、斎藤一の3人の声がもう唯一無二過ぎて、違和感しかない…
そんな声優マニアではないのですが、聞き比べしてみると…
3声優
左之助は荒々しい声のうえだゆうじさんがいいですね。
「けんしーん」というあの呼び方が好きです。そこだけは譲れません。
比古清十郎はシャンクスやガンダム(はあんまりみないですが・・・)シャアコナンの赤井秀一の声優さんの池田秀一さん
比古清十郎自体かっこいいですが、奥義修行の最後の時
「覚悟はいいな!?けんしん~」が本当にしぶい!!
最後は斎藤一です
鈴置 洋孝さんの声がシブすぎる。大好きです。早くなくなったのが残念過ぎる。
2:10のところ
「己の信念を貫けなかった男など、死んでも、生きていても…惨めなものだ」
まさに、僕のバイブルです。
男として生きて、自分の信念を維持でも通す…
それができない人になりたくないのです。
新選組を調べると隊の信念は結構矛盾が多いのですが、
漫画の斎藤一はかっこよいです。
今の声優さんも悪くはないのですが、なんかちょっとアニオリのせいか…
やさしさが多い人物になってます。・・・・時代なのか、コンプライアンスなのか…
殉職した警察の思いは持ってますが、表に出さないはずなのに、
部下思いのいい上司の言い方が多くて、それはちゃうでしょ…
厳しさの中に労いがある斎藤でお願いします。
アニオリの話になります。
アニオリ
ワンピースのアニメでも原作のジャンプに追いつかないように
尺稼ぎでアニオリが多々ありますが…あれってファンからしたら許せないですよ
まぁるろ剣に戻りますが、
アニメを見ててもセリフまで覚えているくらい好きなんですが、
ん?と
なぜ恵が京都にくる
これは単純に恵ファンが多いだけでしょ…
別にセリフの影響だけきになるくらいで…特に気にはならない…
恵はどうでもいいです。別に影響ないしね…
志々雄の末端兵の心情がかかれる
なんで、雑魚兵の心情があるのか…
このるろ剣は敵サイドもしっかりと作り上げて悪の美学を志々雄に植えつけているのに
なんで、闇バイトをしている学生の躊躇を表現しているのか…なぜこんな心情をいれるのか意味不明…
誰が見たいのか…
京都大火
これは改変過ぎて笑った…
煉獄編あかんやん…
- 蒼紫が乱入…九頭龍閃を出す…結局戦いはお預け……船降りて戦えよ…あんだけ蒼紫の戦いたい執念って・・・
- 左之助…炸裂弾までのところで佐渡島方治が白薔薇持ってくる…いろいろコントしている…最後結局爆破される…このくだりほんまいらん…
- 斎藤が志々雄を狙うと由美がかばう…100%やれないとやらないとかいうてやらない…悪即斬は???ここで由美が先に死ぬのも考えられない…
- 斎藤の上司…しゃべり方あれ…薩摩弁なの??あのおっさんの戦いも鎌足なぜ殺さないのか…てか誰やねん…あのおっさんの戦いを見たいわけでなくて、鎌足が見たいねん!
- なぜか京都に火は少しだけ火が付いた…
- 最後の志々雄…「志々雄誠のスキが最大の原因だ!」とか言うてるけど…このアニオリでだいぶやばい失態をしてるよ。
- 宗次郎…ちょっとはうごけよ…煉獄なくなるのはきついぞ…ニコニコ😊
この改変に作者に許可取ったのか???
アニオリって漫画で描かれなかったところを補完してくれたらええのに…
改悪ですやん。。。
一番好きな、斎藤VS宇水も恐ろしいことになりそうな…気がする…
師匠VS不二も改変されるだろうなぁ…
どうせならいわん坊をもっと出せよ。でも外印がはいってるんですよね…
鎌足の声って男の人なんですね…
鎌足はもう女性でいいくらいかわいい笑
コメント